|
![]() |
<講演「最近の女性監督の活躍に思う> 日時:9月13日(日)15:10〜16:40 場所:3階大会議室 |
あいち国際女性映画祭の顧問でもある高野悦子氏(岩波ホール総支配人、東京国立近代美術館フィルムセンター名誉館長)が最近の女性監督の活躍ぶりを語ります。 |
「幸福の街」ゲストトーク 日時:9月11日(金)12:00〜13:00 場所:1階セミナールーム1,2 |
「幸福の街」の李小婉プロデューサーが、映画上映後、製作にかかわるエピソードを語ったり、観客と質疑応答します。 |
「愛を乞うひと」ゲストトーク&ティーチイン「家族の絆を考える」 日時:9月11日(金)15:30〜16:30 場所:4階ウィルホール |
「愛を乞うひと」の平山秀幸監督と主演女優の原田美枝子さんの映画に関するトークのほか、「家族の絆を考える」と題したティーチインも行います。 |
「ルイズ その旅立ち」ゲストトーク 日時:9月12日(土)12:00〜13:00 場所:3階大会議室 |
「ルイズ その旅立ち」の藤原智子監督が、映画上映後、映画にかかわるエピソードを語ったり、観客と質疑応答します。 |
「遥か遠くで」ゲストトーク 日時:9月12日(土)14:50〜15:50 場所:3階大会議室 |
「遥か遠くで」のリディア・ボブロヴァ監督が、映画上映後、映画にかかわるエピソードを語ったり、観客と質疑応答します。 |
「ザ・ウェル(女と女と井戸の中)」ゲストトーク 日時:9月12日(土)18:10〜19:00 場所:3階大会議室 |
「ザ・ウェル(女と女と井戸の中)」のサマンサ・ラング監督が、映画上映後、映画にかかわるエピソードを語ったり、観客と質疑応答します。 |
「落下する夕方」ゲストトーク 日時:9月13日(日)12:10〜13:00 場所:3階大会議室 |
「落下する夕方」の合津直枝監督と主演女優の原田知世さんが、映画上映後、映画にかかわるエピソードを語ったり、観客と質疑応答します。 |
「わたしがSuKi」ゲストトーク 日時: 9月14日(月)17:20〜18:20 場所:1階セミナールーム1、2 |
「わたしがSuKi」の槙坪夛鶴子監督が、映画上映後、映画にかかわるエピソードを語ったり、観客と質疑応答します。 |
![]() |
「長江の夢」 日時:9月12日(土)10:30〜12:00 場所:1階視聴覚ルーム 1997年/カラー/85分 監督・撮影:フォン・イェン |
三峡ダムに沈む長江沿岸の二つの村の住民たちの、住み慣れた土地を離れることになる運命に従いながらも逞しく生きる生活を描く。 上映後、フォン・イェン監督のトークの予定も。 |
![]() |
「鳳凰橋を離れて」 日時:9月12日(土)13:30〜15:30 場所:1階視聴覚ルーム 1997年/カラー/110分 監督・撮影:リー・ホン |
田舎から北京に出稼ぎに行く娘たちの数年間は、厳しい労働条件でも自由が得られる貴重なひととき。そんな娘たちの揺れる心情を描く。 |
「スクリーンの中の男たち〜ヒーロー像の変遷」 日時:9月15日(火)13:30〜15:00 場所:1階視聴覚ルーム |
映画評論家の北川れい子氏をゲストに迎え、ビデオを見ながら、ヒーロー像の変遷について語り合います。 |
ビデオ作家入門セミナー作品 日時:9月13日(日)12:00〜13:30 場所:1階視聴覚ルーム |
ウィルあいちセミナービデオ作家入門の受講生の作品を上映します。 |